豚骨ラーメンが主流の福岡で注目されてるのが、糟屋郡志免町にある「六味亭」さん。確か、2020年12/5のTVQのラーメン街道か何かでも取り上げられていたラーメン屋さん。ずっと気にはなってたんですよ、というのも元々ココが大好きな三洋軒だったんです。(個人的には68沿いの三洋軒が一番と思ってました)
オープン当初はともかく、結構お客さん多いなーってのが印象でした、前の駐車場狭いし店内もそんなに広くない。とは言え、結構な確率でお店の前にお客さん並んでましたから。
TVでも言ってたんですけど、三洋軒の店主が高齢で、お店を畳んだそうなんです。(確かに、高校の時点で結構高齢でしたもん)
で、和食のお店もやってる店主さんがココでラーメン屋をオープンするように決意したとのこと。多分この人地元の方なのかな?今でも看板に三洋軒って書いてあるし、三洋軒のリスペクト忘れて無いところがまた良いんですよ。
炭火焼のあごダシ
ここの特徴は、あご出汁と鶏ガラスープのブレンドスープ。しっかりと旨味の出るあご出汁にパンチのある鶏ガラスープを加える事で独自のスープが出来るとのこと(TVで言ってた・・)一杯一杯を丁寧に作ることにこだわっているって言ってたラーメン。
麵は今福岡でも流行りの麺屋慶史の中太麵、今回は餃子セットを注文しました。ご飯は小ぶり、麵を上げるのもこだわっている店主なので、ちょっと餃子が来るの遅れる感じです。餃子セット、唐揚げセット注文している人多かったですね。担々麵も人気で紙エプロンも店員さんに言えば、用意してくれます。
出汁の効いたスープ、下味がしっかりとついてるチャーシューが美味しい!中華そばなんで替え玉がないので、ご飯のお供に餃子頼んだんですが、要らなかったですね。このスープとチャーシューがあれば飯大盛りでも全然行けます。
個人的オススメ度★★★★
(女性・ファミリーには★★★★)
豚骨以外のラーメンを食べたい方はコチラ!担々麵も美味しそうでしたし、唐揚げのセットもよく頼まれてました。お店自体が狭いので、ファミリー向きではないですが、女性客も多かったです。店員さんもキビキビした女性が2人、女性のみでも入りやすいお店。