9月4日、福岡ソフトバンクホークス、3-4で負け。
マジで意味解らん。ムーア投手、悪いながらにも最小失点で抑えてたやん?
ロッテ先発石川投手、敵ながら良いピッチングしてたけどさ、グラシアルが2点目のソロホームラン打った時、正直勝ち意識しましたもん。そっから、若鷹投手陣の泉投手がしっかり打たれて逆転。
ただね、ホークスの中継ぎ陣を責める気なんざ、サラサラ無いんよ。ホークスがチーム防御率トップなのって、完全に中継ぎ投手陣のおかげじゃないですか。ていうか、ここ数年ホークスが強いのって、先発やなくて中継ぎやって、斉藤和巳さんも言ってたし。
なんかTwitterで見たんですけど、1イニング5得点以上取った事のあるチームをランキングしてたんてすけど…ホークスたしか下から2番目でしたよ、それでも首位って中継ぎにメッチャ助けられてますもんね。
打線頑張れ
まぁ石川投手が良かったとは言え、グラシアルいなかったら昨日悲惨なまけになってたやんな。正直晃、ギータ、栗原この3人がノーヒットやったけど、まぁしょうがない、ずっと助けてもらってたから。
バヤシ!走塁ミスを取り返せと1番に起用されたけど、粘れない、打てない、バント出来ない。2018年の輝き取り戻してチーム救ってくれや!
良い所もあったよ
それにしてもジュリ様ってホント神。昨日も2本ホームラン打ってるし、この人最初からおったらもうマジックついてたんじゃねって思ってしまう。
そして独立リーグ出身の育成選手、渡邉投手が良かった。デビュー戦とは思えない、三者凡退!マジで流れ変わったよ。
今日は前回良かった武田投手!飄々としたピッチングでロッテ手玉に取ってくれー。